はじめまして、なかがわと申します。
去年の8月までWeb関係の仕事をしておりましたが、仕事中に出会った「リバティプリント」の生地を使ってハンドメイド作品を作り始めました。
このたびフリーランスになり在宅で仕事を始めたことをきっかけに、元々やりたかったハンドメイド作品の販売も副業として始めることを目標といたしまして、ウェブサイトを立ち上げ、ブログを始めることにしました。
ハンドメイドマーケットはもう成熟しきり、なかなか初心者には厳しい世界だと思っていますし、技術もセンスも素晴らしい方々が並び立つ中で、独学の自分が参入するのは、「利益を出す仕事」としては成り立たないだろうな…とは思っていますが(苦笑)…
私の人生を変えた大好きなリバティプリントの魅力は、まだまだ市場に伝わりきってないなと感じています。
私が友達とソーイングの話になると、必ず「リバティって可愛らしい花柄だけだと思ってた~」と驚かれます。
-いえいえ、リバティの柄は花柄だけじゃありません。
既製品にもリバティプリントを使った製品はありますが、採用される柄はほんの一部です。
友達とお店に行くと、それぞれ全然違う柄を選びます。
それぐらい、バリエーションが豊富で色々な世界観がありながら、どの柄もアートとしての価値も高いのがリバティプリントのデザインです。
自分の好きな柄を服に仕立てて着られるなんて一番嬉しいですよね!
そんな風に私はソーイングを始めました(もちろん仕事の参考のためでもあったのですが)。
私は新しいリバティの生地を見ると、「作りたいものが思い浮かぶ」ことがあります。この柄は、きっとこんな形にするととても可愛いなあ…と妄想するんです。
そんな風に、柄の雰囲気通りに作品が仕上がるとすごくかわいい。
でも全然違うかたちにすると新しい魅力がある。
小物にするのと服にするのでもまた違った見え方をする。
そんなたくさんのリバティの魅力を感じられる作品を作って皆さんにお伝えできたらな~、それなら私のミッションにしてもいいのじゃないかな…と思っています。
また友達にリバティの作品をプレゼントすると、「普段の生活でこんなキレイな柄が目に入ると嬉しくなる」とよく言っていただきます。
手芸屋さんに並ぶ中ではお高い生地ではあるのですが、お気に入りの柄を日常的に使って楽しめるものに仕立てるのも目標です。
作品販売の他、オーダーなども受けていきたいなと思いますので、
お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
0コメント